江戸時代の狛犬(大分県)
文久3年(1863) 小野鶴八幡宮 |
大分市 | ||
文久3年(1863) 萩原天満社 |
大分市 | ||
文化4年(1807) 白鳥社 |
大分市 | ||
安永8年(1779) 住吉神社 |
大分市 | ||
文化9年(1812) 早吸日女神社 |
大分市 | ||
万延2年(1861) 石工・泉布蔵 八柱神社 |
大分市 | ||
文政13年(1830) 若宮八幡宮 |
大分市 | ||
文久4年(1864) 大尾神社 |
宇佐市 | ||
文久元年(1861) 貴船神社 |
宇佐市 | ||
天保年間(1830〜1843) 福良天満宮 |
臼杵市 | ||
文化7年(1810) 松島神社 |
臼杵市 | ||
弘化3年(1846) 八坂神社御旅所 |
臼杵市 | ||
文化2年(1805) 杵築天満社 |
杵築市 | ||
不明 山神社 |
杵築市 | ||
天保4年(1833) 若宮八幡社 |
杵築市 | ||
文化10年(1813) 若宮八幡社 |
杵築市 | ||
文政2年(1819) 大歳神社 |
国東市 | ||
不明 櫛来社 |
国東市 | ||
天保14年(1843) 武多都社 |
国東市 | ||
寛政43年(1831) 八坂社 |
国東市 | ||
弘化2年(1845) 八坂社 |
国東市 | ||
天保8年(1837) 龍神社 |
国東市 | ||
天保12年(1841) 五所明神社 |
佐伯市 | ||
文久元年(1861) 城原八幡社 |
竹田市 | ||
文久2年(1862) 城原八幡社 |
竹田市 | ||
不明 原口天満社 |
竹田市 | ||
不明 毛谷村神社 |
中津市 | ||
文化6年(1809) 薦神社 |
中津市 | ||
不明 若八幡社 |
中津市 | ||
天保4年(1833) 老松天満宮 |
日田市 | ||
天保4年(1833) 大原八幡宮 |
日田市 | ||
安政3年(1856) 酒楽神社 |
日田市 | ||
天保7年(1836) 玉垂神社 |
日田市 | ||
文政3年(1820) 月隈神社 |
日田市 | ||
文政7年(1824) 天満宮 |
日田市 | ||
安政2年(1855) 日隈神社 |
日田市 | ||
文政11年(1828) 元大原神社 |
日田市 | ||
不明 春日神社 |
豊後高田市 | ||
嘉永7年(1854) 北野神社 |
豊後高田市 | ||
元治元年(1864) 北野神社 |
豊後高田市 | ||
天保5年(1834) 八幡神社 |
豊後高田市 | ||
慶応4年(1868) 日枝神社 |
豊後高田市 | ||
文久2年(1862) 別宮八幡社 |
豊後高田市 | ||
文久2年(1862) 真玉八幡神社 |
豊後高田市 | ||
安政6年(1859) 若宮八幡神社 |
豊後高田市 | ||
明和8年(1771) 若宮八幡神社 |
豊後高田市 | ||
弘化3年(1846) 綿津見神社 |
豊後高田市 | ||
元治元年(1864) 火男火売神社 |
別府市 | ||
文政12年(1829) 末廣神社 |
玖珠郡 | ||
文久元年(1861) 天祖神社 |
玖珠郡 |