明治時代の狛犬(佐賀県)
明治25年(1892) 太田神社 |
佐賀市 | ||
明治21年(1888) 海童神社 |
佐賀市 | ||
明治4年(1871) 蛎久天満宮 |
佐賀市 | ||
明治33年(1900) 春日神社 |
佐賀市 | ||
明治11年(1878) 金立神社下宮 |
佐賀市 | ||
明治28年(1895) 櫛田神社 |
佐賀市 | ||
明治39年(1906) 熊野神社 |
佐賀市 | ||
明治39年(1906) 五社神社 |
佐賀市 | ||
明治37年(1904) 道祖神社 |
佐賀市 | ||
明治13年(1880) 志賀神社 |
佐賀市 | ||
明治40年(1907) 修理田神社 |
佐賀市 | ||
明治32年(1899) 管原天満宮 |
佐賀市 | ||
明治39年(1906) 杉神社 |
佐賀市 | ||
明治15年(1882) 住吉神社 |
佐賀市 | ||
明治44年(1911) 諏訪神社 |
佐賀市 | ||
明治29年(1896) 高木八幡宮 |
佐賀市 | ||
明治29年(1896) 天神社 |
佐賀市 | ||
明治12年(1879) 石工・馬場嘉七 天満宮 |
佐賀市 | ||
明治36年(1903) 天満宮 |
佐賀市 | ||
明治35年(1902) 天満宮 |
佐賀市 | ||
明治25年(1892) 天満宮 |
佐賀市 | ||
明治35年(1902) 天満宮 |
佐賀市 | ||
明治2年(1869) 天満宮 |
佐賀市 | ||
明治25年(1892) 石工・筒井常作 天満神社 |
佐賀市 | ||
明治25年(1892) 西宮社 |
佐賀市 | ||
明治42年(1909) 野波神社 |
佐賀市 | ||
明治45年(1912) 白山神社 |
佐賀市 | ||
明治31年(1898) 畑瀬神社 |
佐賀市 | ||
明治41年(1908) 八幡社 |
佐賀市 | ||
明治29年(1896) 石工・淵野勇蔵 八幡神社 |
佐賀市 | ||
明治26年(1893) 八幡神社・天満神社 |
佐賀市 | ||
明治20年(1887) 八竜大明神 |
佐賀市 | ||
明治24年(1891) 日枝神社 |
佐賀市 | ||
明治16年(1883) 日枝神社 |
佐賀市 | ||
明治33年(1900) 日子神社 |
佐賀市 | ||
明治元年(1868) 藤ノ木天満宮 |
佐賀市 | ||
明治20年(1887) 石工・城島儀七 堀江神社 |
佐賀市 | ||
明治6年(1873) 石工・田中良平 松原神社 |
佐賀市 | ||
明治36年(1903) 石工・金原今朝一 満穴天満宮 |
佐賀市 | ||
明治36年(1903) 妙見神社 |
佐賀市 | ||
明治35年(1902) 石工・今泉武市 淀姫神社 |
佐賀市 | ||
明治22年(1889) 淀姫神社 |
佐賀市 | ||
明治33年(1900) 淀姫神社 |
佐賀市 | ||
明治32年(1899) 龍王宮 |
佐賀市 | ||
明治25年(1892) 若宮社 |
佐賀市 | ||
明治36年(1903) 石工・北村勝次 若宮社 |
佐賀市 | ||
明治12年(1879) 楠久神社 |
伊万里市 | ||
明治32年(1899) 田島神社 |
伊万里市 | ||
明治42年(1909) 丹生神社 |
嬉野市 | ||
明治39年(1906) 厳島神社 |
小城市 | ||
明治30年(1897) 石工・江頭友吉 沖神社 |
小城市 | ||
明治37年(1904) 沖神社 |
小城市 | ||
明治21年(1888) 沖神社 |
小城市 | ||
明治23年(1890) 乙宮神社 |
小城市 | ||
明治25年(1892) 五柱神社 |
小城市 | ||
明治17年(1884) 五番神社 |
小城市 | ||
明治27年(1894) 石工・武富文吉 天満宮 |
小城市 | ||
明治7年(1874) 天満宮 |
小城市 | ||
明治23年(1890) 天満宮 |
小城市 | ||
明治31年(1898) 天満宮 |
小城市 | ||
明治40年(1907) 天満神社 |
小城市 | ||
明治39年(1906) 天満宮 |
小城市 | ||
明治12年(1879) 天満宮 |
小城市 | ||
明治36年(1903) 南面神社 |
小城市 | ||
明治33年(1900) 八幡社 |
小城市 | ||
明治12年(1879) 日吉神社 |
小城市 | ||
明治44年(1911) 石工・筒井弥太郎 救世神社 |
鹿島市 | ||
明治12年(1879) 石工・永石冨一 松陰神社 |
鹿島市 | ||
明治27年(1894) 松山神社 |
鹿島市 | ||
明治13年(1880) 青幡神社 |
唐津市 | ||
明治26年(1893) 賀茂神社 |
唐津市 | ||
明治21年(1888) 草場天神社 |
唐津市 | ||
明治42年(1909) 槵田神社 |
唐津市 | ||
明治37年(1904) 熊野皇神社 |
唐津市 | ||
明治23年(1890) 熊野皇神社 |
唐津市 | ||
明治23年(1890) 熊野皇神社 |
唐津市 | ||
明治28年(1895) 熊野原神社 |
唐津市 | ||
明治23年(1890) 熊野原神社 |
唐津市 | ||
明治20年(1887) 熊野原神社 |
唐津市 | ||
明治13年(1880) 住吉神社 |
唐津市 | ||
明治30年(1897) 住吉神社 |
唐津市 | ||
明治29年(1896) 天神社 |
唐津市 | ||
明治27年(1894) 波多八幡神社 |
唐津市 | ||
明治31年(1898) 丸熊神社 |
唐津市 | ||
明治10年(1877) 妙見神社 |
唐津市 | ||
明治3年(1870) 妙見神社 |
唐津市 | ||
明治25年(1892) 呼子三神社 |
唐津市 | ||
明治21年(1888) 呼子三神社 |
唐津市 | ||
明治39年(1906) 櫛田宮 |
神埼市 | ||
明治8年(1875) 天満宮 |
神埼市 | ||
明治10年(1877) 天満宮 |
神埼市 | ||
明治15年(1882) 八幡神社 |
多久市 | ||
明治31年(1898) 稲主神社 |
武雄市 | ||
明治28年(1895) 磐井八幡宮 |
武雄市 | ||
明治32年(1899) 熊野神社 |
武雄市 | ||
明治23年(1890) 潮見神社 |
武雄市 | ||
明治39年(1906) 石工 西野伊作 正一位神社 |
武雄市 | ||
明治29年(1896) 船底宮 |
鳥栖市 | ||
明治18年(1885) 上石動天満宮 |
神埼郡 | ||
明治4年(1871) 大町八幡神社 |
杵島郡 | ||
明治31年(1898) 海童神社 |
杵島郡 | ||
明治29年(1896) 熊野新宮社 |
杵島郡 | ||
明治28年(1895) 諏訪神社 |
杵島郡 | ||
明治30年(1897) 堤雄神社 |
杵島郡 | ||
明治33年(1900) 吉村天満宮 |
杵島郡 | ||
明治13年(1880) 六角神社 |
杵島郡 | ||
明治20年(1887) 陶山神社 |
西松浦郡 | ||
明治21年(1888) 有浦社 |
東松浦郡 | ||
明治31年(1898) 値賀神社 |
東松浦郡 | ||
明治23年(1890) 若宮八幡宮 |
東松浦郡 | ||
明治19年(1886) 若宮八幡宮 |
東松浦郡 | ||
明治43年(1910) 宇佐八幡宮 |
三養基郡 | ||
明治40年(1907) 西乃宮八幡宮 |
三養基郡 | ||
明治31年(1898) 八幡神社 |
三養基郡 | ||
明治23年(1890) 宝満神社 |
三養基郡 |