阿南市那賀川町大京原421(平成19年3月29日)
この神社はJR牟岐線・西原駅の東南東約600mに鎮座しています。地図に記載が無く、たまたま通りかかって見つけた神社です。ここも境内前面に玉垣が無く、明るい感じの神社ですが、綺麗に整えられた清潔な感じのする神社でした。
案内が無く、御祭神・創建・由緒等全て不明ですが、祭礼日は10月15、16日で
神輿や地車がでて賑やかなようです。
神社入口 | |
元治2年(1865)生まれの狛犬。 整った狛犬ですがそれだけに余り特徴が無く、 何とコメントして良いか分かりません。 阿は口中の目立つ玉を含んでいます。 狛犬の拡大写真はこちらで |
|
(元治2年(1865)2月吉日建立) | |
拝殿 | 本殿 |
社日 | 境内社 |
末社群 | 綺麗な木肌のご神木 |
![]() |