日光市山口906 (令和5年11月12日)
東経139度46分49.31秒、北緯36度41分17.91秒に鎮座。
この神社は、日光宇都宮道路・大沢ICの東北東1.5km程の辺り、山口の街外れに鎮座しております。
御祭神 田心姫命・大己貴命・味耜高彦根命
由緒
山口の瀧尾神社は、戦前は旧大沢村の村社として山口の里人の信仰を集め、戦後は宗教法人として、山口の人々の精神文化の象徴として崇拝されて来ました。
御祭神は主祭神田心姫命を中心に大己貴命、味耜高彦根命をお祀りし、御神徳も五穀豊穣、縁結び、子授安産、夫婦和合、家内安全、病気平癒、土木開拓と大変豊であります。
山口の瀧尾神社の御鎮座は、当時の、山口の里人たちの深い敬神の念によるもので、御鎮座以来幾星霜、人々は神前に額ずき生きる為のより所として、御神徳に縋り今日まで生きてきました。・・・・
境内由緒書き より。
参道入口
二の鳥居
参道左右の狛犬。拡大写真はこちら。
(文化2年(1805)11月建立)
神額
拝殿
本殿覆屋
石祠