立河神社

岡山市東区草ヶ部1747 (平成25年11月2日)

東経134度01分53.21秒、北緯34度42分54.28秒に鎮座。

この神社は、JR山陽本線・上道駅の北東2km程の辺り、くさかべ大池公園のすぐ北側に鎮座しております。

御祭神 高龗神・闇龗神・罔象女神

由緒
由緒沿章創建年代不詳。備前国総社神名帳に記載のある128社の一で、神位「従五位上立河大明神」とある。明治維新前は立河大明神と奉称していたが、明治2年、明神の称が廃止せられ、立河神社と改称した。明治6年郷杜に列せられた。昭和2年4月25日、幣帛料供進指定神社に編入せられた。旧藩政時代に杜領は一石六斗であった。
岡山県神社庁公式サイト より

大池のすぐ東側に立つ鳥居

神額

境内入口

入口左右の浪速狛犬。拡大写真はこちら。
(文化11年(1814)甲戌5月吉日建立)

神門

随身様

手水舎

境内

拝殿

拝殿内部

本殿


金毘羅宮

荒神社

稲荷宮

保食神

祇園神社

熊山神社

くさかべ大池公園