日吉神社

勝田郡勝央町植月北2962 (平成26年7月20日)

東経134度07分41.71秒、北緯35度04分21.79秒に鎮座。

この神社は、勝央町役場の北5km程の辺り、農家が点在する長閑な景色の中に鎮座しております。

御祭神 大山咋命・大己貴命・豐受大神・味須岐高彦根命・少彦名命・猿田彦命

由緒
本社創建の年代は不詳。社伝並びに古老の口碑によれば天平9年(737)11月従5位下美作守阿部帯麿より受継ぎをなせる、美作守大伴兄麿が、近江國阪本鎮座の日吉神社より天平10年(738)4月、分霊を奉祀し、翌11年(739)3月7日、御遷座勅許を得て荒田七反歩を寄せ、植月郷総鎮守となしたりとも、或は、内田菅麿が近江國日吉神社を、旧社地植月中河内山王谷に奉祀し、永正9年(1512)宮山城主植月彦次郎この地に遷し奉ると云う。
平成6年(1994)3月本殿・幣殿・拝殿共に著しく老朽せしを、平成の御大典記念として改築なせるものなり。
境内由緒書き より。

神社遠景

神社入口と一の鳥居

二の鳥居

石段左右の狛犬。拡大写真はこちら。
(年代不明)
拝殿石垣前の狛犬。拡大写真はこちら。
(平成9年(1997)10月吉日建立)

拝殿

拝殿内部

本殿


稲荷神社

社殿縁側の陶器製狛犬。拡大写真はこちら。
(年代不明)

日吉忠霊社 天満神社

伊勢神社