住吉神社

備前市穂浪3043 (令和5年1月5日)

東経134度13分16.67秒、北緯34度43分40.74秒に鎮座。

この神社は、JR赤穂線・伊里駅の南南西1.5km程の辺り、穂浪の街中に鎮座しております。

御祭神 底筒男命・中筒男命・上筒男命・神功皇后

由緒
創建年月日不詳。正保二年社殿が荒廃したのを帝釈天王が大願主となって社殿を再興した。宝永七年社殿を改築、享保十年屋根葺替。口碑によると、神功皇后が朝鮮征伐の途次、暴風で海上が荒れたため、当神社に参籠せられ、玉体の御安泰・武運長久の御祈願を遊ばされたと伝える。その故で中古から神功皇后を合祀した。明治四十四年数社を合祀した。昭和八年神饌幣帛料供進神社に指定せられた。
岡山県神社庁公式サイト より。

神社入口

鳥居

神額

入口左右の狛犬。拡大写真はこちら。

(明治28年(1895)2月吉祥日建立)

拝殿

拝殿内部

本殿


荒神社

稲荷神社

祇園神社

恵美須宮