加美郡色麻町高城宮13(平成19年7月26日)
この神社は羽後街道・国道457号線を北上して、鳴瀬川の手前の信号を左折。そのまま直進で約1.5km程進むと左手に鎮座しています。入口には立派な社号標が建ち、鳥居の奥には長床、その右手に大きなご神木が聳え、緑の杜に赤い屋根の社殿が映えていました。
勧請年月・縁起・沿革等は不明ですが、例祭日は4月15日・春季例祭、9月15日・秋季例祭となっています。
社号標 | 境内入口 |
長床 | ご神木 |
拝殿 | 本殿 |
拝殿の木鼻・狛犬 | |
境内社? と中に安置されていた仏像 | |
境内社 | 伊勢太神碑 |
三好大明神、蘆穂山等の碑 | 末社 |
巳待供養、馬櫪神、馬頭観世音碑 | |
![]() |