土佐清水市津呂(平成23年3月30日)
東経133度0分36.38秒、北緯32度45分43.4秒に鎮座。![]()
 この神社は27号線沿いに鎮座しています。駐車場のある入口は最近整備されたのでしょうか?とても綺麗で明るい感じになっています。参道途中、狛犬がいる辺りから鎮守の杜が現れ、石段を上がるにつれ森が濃くなっていくような感じがします。石垣が組まれた境内の上には大きな拝殿と、左に社務所のような建物が見られ、拝殿奥に弊殿・本殿が建立されています。入口鳥居の額には「金比羅宮」、拝殿内には「琴平神社」の額が掛かっていました。
 御祭神は大物主命と思われますが、勧請年月・縁起・沿革等については案内がなく不明です。
| 社頭 | 
| 入口に立つ根巻鳥居 | 鳥居に掛かる額 「金比羅宮」  | 
    
| 参道の様子 | 
| 参道途中にいる昭和34年生まれの狛犬 狛犬の拡大写真はこちらで  | 
    |
| (昭和34年(1959)6月吉祥日建立) | |
| 石段参道 | 
| 境内入口 | 
| 境内の様子 | 
| 拝殿 | 
| 拝殿内 | 
| 拝殿内にかかる額「琴平神社」 | 
| 弊殿、本殿 | 
| 境内社 | |