宿毛市和田2804(平成23年3月30日)
東経132度44分17.44秒、北緯32度56分17.06秒に鎮座。![]()
 この神社は東宿毛駅の北東約1.2km、松田川東の和田地区に鎮座しています。保育園の脇を抜けると前方にこんもりとした森が見え、入口には狛犬と、「郷社 八坂神社 仁井田神社」と書かれた鳥居が建立されています。その森の中へと石段の参道が続き、木々が切り開かれた平地に本殿鞘堂を兼ねた拝殿が建立され、拝殿内に本殿が建立されています。
 境内入口には、摩耗して余り表情が分からない可愛い狛犬がいますが、一体は下半身のみが残されています。
 御祭神:素盞鳴命 
 祭礼日:不明
 由緒:旧郷社です。創建年代は不詳ですが、昔は峰ノ山に鎮座し、牛頭天王と称していました。
 明治になり現社名に改称しました。
| 遠景 | 
| 社頭 | 
| 石段参道途中に立つ明神鳥居 | 鳥居に掛かる額「郷社 八坂神社 仁井田神社」  | 
    
| 石段参道 | 
| 境内入口にいる狛犬 吽は小型犬のように可愛い姿で出迎えてくれましたが、一体はお尻の部分しか残っていません。 狛犬の拡大写真はこちらで  | 
    |
| 境内の様子 | 
| 拝殿 | 
| 拝殿内の様子 | 
| 本殿 | 
| 境内から神社前方を振り返る |