宿毛市小筑紫町伊与野(平成23年3月30日)
東経132度43分44.16秒、北緯32度52分58.08秒に鎮座。
この神社は宿毛市街地から321号線で南下し、伊与野で46号線に入り330m程で左折。伊与野川を渡ると北西方向に大きな森が見えるのが、この社の鎮守の杜です。その杜の中央辺りに鳥居が建立され、昭和15年生まれの狛犬がいます。石段を上がると境内で、明るく伸びやかな境内中央奥に、木造部分が朱に彩色された唐破風付き入母屋造りの綺麗な拝殿と、本殿が建立されています。
創建は不詳で、御祭神は大海津見命です。 明治時代の社格では郷社でした。
神社遠景 |
社頭 |
入口に立つ台輪鳥居 | 鳥居に掛かる額 |
入口にいる昭和15年生まれの狛犬 狛犬の拡大写真はこちらで |
|
(昭和15年(1940)3月15日建立) |
石段の参道 |
境内の様子 |
拝殿 |
拝殿内の様子 |
本殿覆いと本殿正面 |
神輿庫? | |
![]() |