鎌倉市津2-2 (令和7年11月3日)
東経139度29分32.38秒、北緯35度18分30.60秒に鎮座。![]()
【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
江ノ島電鉄江ノ島駅から東に150m程進むと左側(北側)が龍口寺の入口で、正面大本堂の左側が稲荷堂です。
龍口寺の境内に鎮座する稲荷で、ここは地図を見ると藤沢市なのだが、何故かこの稲荷の住所は鎌倉市津。
由緒
龍口寺の大檀越島村家に安置されていた地元の八体の守護神の一つで、経六は龍口明神社(鎌倉市腰越に移転)に安置。平成11年(1999)竣工。
(龍口寺パンフレットより抜粋)
一の鳥居
二の鳥居と幟
神額・二の鳥居柱
![]()
社殿
手前狐
![]()
奥狐
花塚
茶筅塚