日枝神社

龍ヶ崎市馴馬町3838 (平成24年7月24日)

東経140度10分47.04秒、北緯35度54分56.67秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
県道48号線沿いの龍ヶ崎市歴史民俗資料館から北に200m程の位置に鎮座しています。

御祭神 大山咋神

由緒
延喜三年(903)近江国志賀郡坂本村山王大権現の分霊を勧請し、馴馬地区の鎮守として祀ったとされています。明治二年、山王権現の尊称を日枝神社と改称しました。
(以上 龍ヶ崎市歴史民俗資料館 ホームページより抜粋)

神社入口

神額と提灯。初めて見た提灯付きの鳥居。茨城県は千葉より提灯を目にする機会が多いようです。

参道

青面金剛石碑

末社

石碑。左が三笠山大神、中央は御嶽山、右は八海山大神?

明治二十年製手水石

石燈篭と拝殿

石燈篭。震災の影響か、左は笠が落ちてました。
拝殿前の岡崎型狛犬
(平成8年(1996)7月吉日建立)

拝殿

向拝

本殿

茅葺の屋根。茨城でも数少ない茅葺の本殿なのか、屋根付きでした。

蚕影山神社。茨城県つくば市に存在する養蚕の神様を奉る神社です。

石祠