春日神社

常陸大宮市岩崎412 (平成22年6月12日)

東経140度24分57.53秒、北緯36度35分33.35秒に鎮座。

この神社は、水郡線・常陸大宮駅の北5km程の辺り、久慈川が大きく蛇行する付け根の辺りに鎮座しております。長い参道と整備された境内を持つ綺麗な神社です。

御祭神 天児屋根命・武甕槌命・経津主命・姫大神
由緒沿革
大同二年(807)奈良三笠山の御分霊を奉還し、三つ山の霊域に鎮齋する。明治八年(1875)三つ山高所(現在地)に社殿を移し境内を整備拡張した。
徳川光圀公月桂樹三つ葉状の笄奉納と伝えられるも現存しない。
明治六年四月一日村社に列格、同四十年三月八日 供進指定。昭和二十七年九月十九日 宗教法人設立。
境内由緒書より。原文はこちら。

神社入口

鳥居と社号標

参道

拝殿

本殿

奥之宮入口

奥之宮

奥之宮を護る可愛い狛犬


八幡神社・雷神社

疱瘡神社

不明

素鵞神社

不明

不明

不明

何方が奉納したのでしょうか。沖縄のシーサーに見えます。

稲荷神社


御神木