館林市栄町3-1 (令和6年10月11日)
東経139度31分43.64秒、北緯36度14分39.92秒に鎮座。
【神社情報・「狛犬さがし隊Kさん」より】
この神社は、東武鉄道・館林駅の北西250m程の辺り、正田醤油株式会社敷地内に鎮座しております。
御祭神 倉稲魂命
由緒
この稲荷神社は、目車町鎮守として目車町通り南門(小泉口門)に祀られ、町民に尊崇されていたと伝えられています。
同社は社寺統合の布告により明治43年(1910)10月21日長良神社に合祀されましたが、これを機に正田家が目車町より譲り受けて正田醤油株式会社敷地内に遷社されたと伝えられ、以後正田稲荷神社として栄町及び正田醤油株式会社の守護神として祀られております。
平成14年(2002)6月、館林市区画整理事業のため再度ここに遷社され、現在に至ります。
境内由緒書き より。
境内
お狐様
社殿
正田醤油株式会社