前橋市富士見町米野 (平成19年5月27日)
東経139度3分43.49秒、北緯36度27分59.08秒に鎮座。
この神社は米野地区・ふるさと公園北に鎮座しています。社号標には「村社 赤城神社」とありますが、一の鳥居には「諏訪大明神」、二の鳥居には「赤城大明神」、三の鳥居には「天満宮」という社名が刻まれていました。いつの頃か赤城神社に諏訪神社と天満宮が合祀され、それぞれの社の鳥居がこの地に持ってこられた…ということなのでしょうか?
この社の勧請年月・縁起・沿革は不明ですが、群馬県内に118社ある、赤城山の神を祀る里宮の一社でしょう。
神社入口 | 社号標「村社 赤城神社」 |
一の鳥居額「諏訪大明神」 | 二の鳥居額「赤城大明神」 |
境内入口と三の鳥居 | 三の鳥居額「天満宮」 |
赤城神社だからでしょうか? 屋根も扉も赤い拝殿 |
|
拝殿内の様子 |
本殿覆い屋 | 大国主命碑 |
境内の様子とご神木 | |
![]() |