兼宮神社

桐生市梅田町1(平成18年5月21日)

【狛見倶楽部 佐野支部 クマちゃん通信員より】
 神社は、桐生田沼線を田沼方面に向かい、観音橋付近を左に入った所にあります。昭和12年生まれの狛犬は、金婚式を記念して奉納されました。ご夫婦は、明治初め頃の生まれでしょうか。神社の読み方が不安だったので、近くの人に聞くと「かねのみや神社」と答えてくれました。
ここは、鳴神山の登山口にもなっていて、今日も、それらしき車が何台か駐車されていました。この山には、あの高山彦九郎も登っているそうです。

 神武天皇を祀った神社ですが、創建年代は分かりません。観応2年(1351)の柄杓山城築城の際には現在地よりも山側に位置する金沢川上流の金沢地区にありましたが、天正の末年(1591)に里人と協力して、現在地に遷座されました。尚この神社は桐生七社の内の一社で、因みに桐生七社とは、二渡神社・桐生天満宮・兼宮神社・日枝神社・常祇稲荷神社・美和神社・白髭神社をいいます。

神社外観
神社入口 拝殿
昭和12年生まれの典型的なしょうわ狛犬
(昭和12年建立)
本殿覆い屋 本殿
境内社 この梵字の書かれた宝珠のような祠には
何方が祀られているのでしょうか?
庚申塔三基