熊野神社

匝瑳市大寺1990-1 (令和6年11月14日 再訪)

東経140度33分32.83秒、北緯35度44分43.57秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
新築工事をしてた拝殿と本殿が二年ほど前に完成してたので、此方に来た序に観て来ました。御神体を仮殿から本殿に戻したのは、令和四年十二月のことです。境内右側の多くの御神木が伐採されて、以前より明るい雰囲気の神社になりました。

正面玉垣。右奥に行くほど御神木が減ってます。

神社入口

入口左右の岡崎型狛犬。変化なしの狛犬さんでした。

手水石

二の鳥居。新しい鳥居かと思ってたら、全面朱色に塗り直した様です。

拝殿。屋根は銅板葺きかな。

御正体案内板。
令和二年七月の神社改修計画に伴う調査の際、本殿内に保管されているのが発見された三体の仏像(千手観音、薬師如来、阿弥陀如来)。

向拝

本殿

木鼻

右壁彫刻