白井市根95-2 (令和7年9月21日)
東経140度03分48.30秒、北緯35度47分35.14秒に鎮座。![]()
【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
国道16号線白井交差点から南に40m程の県道59号線沿いに鎮座。犬よりもアシカの様なアザラシにも似た狛犬さんが鎮座する神社です。石工は我孫子市布佐の栄橋の近くにある清水石材店の創業者らしい。
御祭神 菅原道真
由緒 享保十五年(1730)9月15日菅原道真公を祀る。
16号線白井交差点
神社入口
鳥居・神額
![]()
境内
手水石(昭和七年五月)
改築記念碑・竿石寄付清水寅吉
![]()
新築落成記念碑・鳥居建設記念碑
![]()
狛犬と社殿
社殿前の狛犬。拡大写真はこちら。
![]()
(石工 布佐 清水 昭和7年(1932)5月建立)
神額・向拝
![]()
御神木