香取神社

流山市名都借1196 (令和7年5月9日)

東経139度56分37.57秒、北緯35度50分43.72秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬さがし隊Kさん」より】
この神社は、JR常磐線・南柏駅の西北西1.5km程の辺り、名都借の街中に鎮座しております。

御祭神 経津主命

由緒
創建は不詳。江戸時代初期の石造物がある名都借(なづかり)の神社。祭神は経津主命。境内には、馬頭観音、板碑型の庚申塔などの石造物やシイ、スギなどの保存樹木がある。
境内由緒書き より。

神社入口

拝殿

拝殿前の狛犬

(昭和62年(1987)10月吉日建立)

神額

屋根上の飛狛


庚申塔

富士嶽浅間大神碑・廿三夜供養塔

社殿改築記念碑

力石