加藤洲稲荷神社

香取市加藤洲579 (令和7年9月15日)

東経140度32分53.69秒、北緯35度55分38.70秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
JR鹿島線から西に250m程で常陸利根川から南に350m程の加藤洲十二橋の水路の東側の細い道路沿いに鎮座。

観光で有名な加藤洲十二橋の水路と平行して走る細い道路沿いに鎮座する稲荷で、板金屋さんが奉納した狐が鎮座しています。

御祭神、由緒等不明。

鳥居

狐。42年の歳月で黒狐風な狐になってしまった様だ。

拝殿前の狐。拡大写真はこちら。

(昭和58年(1983)12月吉日建立) 板金屋さんが奉納した狐で、製作者では無いと思う。

拝殿。手前が石製で奥が木製の鳥居。左端に鹿島線が確認出来る。

向拝


手水舎・昭和四年五月一日。一番左側の滝ケ崎菓子店が奉納した手水石。