香取郡神崎町小松374 (令和7年6月4日)
東経140度23分32.13秒、北緯35度53分03.83秒に鎮座。
【神社情報・「狛犬さがし隊Kさん」より】
この神社は、圏央道・神崎ICの南南東1.2km程の辺り、神崎町小松の街中に鎮座しております。
御祭神 子松之神
由緒
篠塚神社は延宝5年(1677)小松領主城信茂が新田義貞の遺臣篠塚伊賀守を祀ったことから創建されました。祭神は子松の神です。創建当初は木造瓦葺でありましたが大正8年(1919)の火災で焼失したために大正10年に改築し、本殿は銅板葺流造、拝殿は亜鉛版葺寄棟造となっています。
境内由緒書き より。
神社入口
入口左右の狛犬
(昭和13年(1938)建立)
石祠
石碑
庚申塔