市川市中山3-7-6 (令和7年9月26日)
東経139度57分09.91秒、北緯35度42分55.15秒に鎮座。![]()
【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
京成線東中山駅なら北西に700m程で京成中山駅なら北東に600m程の位置に鎮座。周囲は迷路状で分かり難い所です。山号は正中山、日蓮宗。
由緒
清水寺は、日業が開基となり慶長7年(1602)に清水坊と号して創建したといいます。
寺入口・表札
![]()
境内
狛犬。生憎日差しが強過ぎて撮影日和では無かった。
狛犬。花と狛犬のセットだった。神社では余り見掛けない、丸い石と台座の組み合わせ。
![]()
参道左右の狛犬。拡大写真はこちら。
![]()
(年代不明)
本堂
左右の木鼻。狛犬と同じく右が阿像、左は吽像。
![]()
何故か狛象さんが鎮座していた。木製の様にも見える。狛象は長生郡長南町の長福寿寺で見た以来かな?