五社神社

印旛郡酒々井町下岩橋99 (令和2年12月27日)

東経140度16分33.75秒、北緯35度45分01.43秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
京成酒々井駅から北に100m進んだら県道137号線を北上し、1.83km進むと道路右側に大佛頂寺の看板が見えますので、そこから坂を下って100m程です。

酒々井町柏木の七社神社の道路向かい側に鎮座する神社です。境内に滝があるそうですが、残念ながら見落としてしまった。

大佛頂寺は、大同2年(807年)弘法大師によって建立されました。佐倉五か寺のひとつで、中世からすでに有力な寺院でした。江戸時代になっても、代々の徳川将軍から御朱印10石を与えられていました。
(まるごとe千葉より一部抜粋)

御祭神、由緒等不明。

看板の後ろの下り坂を下ると最初に寺で一番奥に神社があります。

大佛頂寺

境内

手水石

拝殿

向拝

拝殿左側

奉納額。明治二十七年から八年に掛けて奉納されていて、更に帝国万歳、陸海軍万歳と書かれているから日清戦争参戦記念額と思われる。


延享元年甲子十一月(1744)製の子安観音らしい

奉納恵比寿など

御神木