富津市前久保(平成19年2月4日)
この神社はR159号、君津大貫線に背を向けるように建っています。しかし、目標が無くうまく説明出来ません。因みに地図ソフト上では、経度:139”53’ 11.40 緯度:35”18’33.29の位置に鳥居マークが有ります。カーナビで利用可能かも知れません。
パソコンの地図ソフトでは円山神社と表記されています。ひょっとすると古墳かも知れません。その名の通り、小さな山の上に慶應の狛犬を従えて、鎮座しております。
なかなか美形の狛犬です。しかし惜しいことに亀裂が入っています。阿吽が逆で縦置きなので、左右が入れ替えられたのかも知れません。
(慶応元年(1865)建立)
覆い屋と中の本殿。
多分浅間様(失礼!)と、青面金剛碑。