富津市関尻130 (令和7年7月12日)
東経139度56分28.60秒、北緯35度12分18.59秒に鎮座。
【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
関尻Y字路から県道88号線を東南に1.28km程進むと道路右側カーブの所に入口の石段が見えます。そこから山道を登る事10分程度で二の鳥居に着きます。
この神社の前を通る度に気になってたが、この日は時間的に余裕があったので、初めて立ち寄ってみた。しかし石宮との高低差は65mもあるので、夏の参拝はお薦め出来ません。
御祭神、由緒等不明。
神社入口
一の鳥居
手水石
石灯籠・40.1m 水準点
猿が出没した参道
参道
最後の坂道
二の鳥居
石宮(昭和十四年三月再建)
石灯籠・旧石宮
枯れた御神木