銚子市高田町5(平成18年3月4日)
この神社は成田線・椎柴駅の東にあり、国道356号線に面して鎮座しています。
境内の真ん中にイチョウの大木がデデ〜ンと聳え、その他は児童公園化している明るい神社でした。創建・由緒はわかりません。神明宮なので多分天照皇大神をお祀りしているものと思われます。
ここには背中を丸めお尻をドーンと落とした太めのハムスターのような瘤瘤狛犬が棲息していました。
神社入り口 | 奥から見た境内の様子 |
狛犬と銀杏と拝殿と | 本殿覆い屋 |
大正6年生まれの太めのハムスターのような脂肪過多、瘤瘤狛犬。阿吽で大分表情が違います。 | |
(大正6年2月建立) | |
末社 | 神楽殿 |
周りに遮るものもなく、我が世の春を謳歌している銀杏 | |
![]() |