銚子市中島町2(平成18年3月4日)
この神社は銚子市内から356号線で西に向かい芦崎町のガソリンスタンド脇を左折。総武本線の線路を渡り田圃の中を走り、小川を渡り曲がりくねった坂道を上ると左手に鎮座しています。地図には琴平神社しか記載されていませんでしたが、入口に平成8年・社殿新築の石碑が建っており、大山大神が合祀されていました。次に行く予定だったすぐ近くの大山大神が無くなっていたので、多分それがここに合祀されたものと解釈しました。
案内が無く創建は分かりません。御祭神は琴平神社の大物主命と、山の神である大山大神をお祀りしているものと思われます。拝殿内の本殿左右に、とても出来の良い木鼻狛犬が置かれており、以前の社殿の凄さの一端を垣間見ることが出来ました。
社号標 | 神社入り口 |
参道は階段でした | 拝殿 |
本殿脇に置かれた旧社殿の木鼻狛犬 | |
本殿 | |
![]() |