大杉神社

千葉市花見川区柏井町220-1 (平成29年4月20日)

東経140度06分42.66秒、北緯35度41分02.14秒に鎮座。

【神社情報・「狛犬小僧」さんより】
花島公園と柏井浄水場の間辺りに鎮座。茨城県稲敷の大杉神社と関係があるのかと推測したけれど、ヒントらしき物は何も見つかりませんでした。

由緒、御祭神等不明。

神社入口。左の石柱は古い鳥居の残骸。

鳥居

御神木

慶應三年(1867)製の手水石

社殿

向拝


出羽三山石碑

手水石

嘉栄元年(1848)製の庚申塔と文化九年(1812)製の青面金剛

文化十年(1813)製の馬頭観世音 千葉県北部に多く見られる仙元宮。浅間神社と同じだそうで
確かに富士山型のレリーフですね。

山神社など

御神木