由利本荘市大内三川川端273 (令和7年7月29日)
東経140度06分40.19秒、北緯39度26分14.89秒に鎮座。
この神社は、JR羽越本線・羽後岩谷駅の東1.5km程の辺り、川端の街外れに鎮座しております。
御祭神 品陀和気命
由緒
本神社は、もと岩谷村北福の芋川の左岸に程近い一本松付近にあったが、この地は河道変遷のため次第に浸蝕されたので、明和5年右岸の今の地に奉遷したもので、それよりこの地を永久の鎮座地と定めることになった。
現在の社殿は天明元年辛丑の年に改築したものである。
秋田県神社庁公式サイト より。
参道入口
鳥居
参道左右の狛犬。拡大写真はこちら。
(大正12年(1923)5月15日建立)
拝殿
神額
本殿覆屋