山本郡三種町尻字熊屋布14 (令和7年8月4日)
東経140度02分21.38秒、北緯40度05分14.45秒に鎮座。![]()
この神社は、JR奥羽本線・森岳駅の西南西3.5km程の辺り、熊屋布の街中に鎮座しております。
御祭神 大己貴神・少彦名神・白山姫神・三吉神
由緒
川尻村を開拓した杉沢氏が個人で崇敬していた神社であったが、村中が参詣していた今から50年以上前に、杉沢氏が桧山へ移住したので、その時村中が請うて聚落共同の神社として受け継ぐことになり、今日に及んでいる。
秋田県神社庁公式サイト より。
神社入口
境内
参道左右の狛犬。拡大写真はこちら。
![]()
(昭和10年(1935)建立)
拝殿
本殿覆屋
石祠
![]()