北野神社

南秋田郡井川町黒坪越雄33-4 (令和7年8月2日)

東経140度06分43.77秒、北緯39度54分59.90秒に鎮座。

この神社は、JR奥羽本線・井川さくら駅の東北東3km程の辺り、越雄の街中に鎮座しております。

御祭神 菅原大神・天照皇大神・大名持命・櫛御気命・手力雄命・少彦名命・大山祇命

由緒
古くは不詳。明治6年、村社となる。同35年9月28日、暴風のため倒壊。仮殿に鎮座。
大正6年11月、黒坪字小泉無格社神明社、同小泉無格社白幡神社、同字新間無格社熊野神社、宇治木字宇治木無格社岩戸別神社を、大正7年8月、黒坪字薬師無格社醫薬神社を、同9年11月、黒坪字越雄無格社三嶋神社を合併した。
同9年11月、社殿移転新築の許可を受け、旧黒坪字天神より現在地に移し翌10年5月10日、新社殿を建立竣工した(大正7年『神社明細帳』)。
秋田県神社庁公式サイト より。

参道入口

入口左右の狛犬。拡大写真はこちら。

(元治元年(1864)建立)

参道

二の鳥居

参道左右の狛犬。拡大写真はこちら。

(安政3年(1856)丙辰8月建立)

拝殿

本殿