南秋田郡五城目町富津内富田雷39 (令和7年8月2日)
東経140度09分42.45秒、北緯39度56分29.06秒に鎮座。![]()
この神社は、五城目町役場の東3.5km程の辺り、雷の街外れに鎮座しております。
御祭神 彦火々出見命・天照皇大神・速須佐男命
由緒
慶長3年同社産土神と称し明治6年村社に列する。
当社は人皇96代後醍醐天皇元享2年秋田城之介安信公の先祖安部氏代拝社であって、社禄高3石奉納。
権現山に勧請し今の地と改める。
その後慶長6年社殿焼失、御神体同山より1町ばかり西の方に飛避りし事、同年4月8日に右の方へ鶏の啼声を案内に行って見れば御神体忽然と現われ、速かに社殿再建して勧請する。
古より由緒を以って当村に今に至るまで鶏食すること不能のこととなす。
秋田県神社庁公式サイト より。
参道入口
入口左右の狛犬。拡大写真はこちら。
![]()
(年代不明)
参道
拝殿
本殿覆屋
七庚申