北秋田郡上小阿仁村五反沢上ノ山下タ129 (令和7年8月3日)
東経140度18分40.05秒、北緯40度02分22.06秒に鎮座。![]()
この神社は、上小阿仁村役場の南南東2.5km程の辺り、上ノ山下タの街外れに鎮座しております。
御祭神 八幡大神・天小屋根命・豊受姫命・大彦霊神・天照大御神
由緒
創立享和元年11月15日。内堂に勧請した時の棟札に、享和元年11月15日奉勧請白籏八幡宮内堂とあり、明治6年4月15日村社に列せられる。
例年旧暦3月15日を以って祭祀をして来たのを、明治43年より、4月15日を祭日と定める。明治43年5月30日秋田県知事の許可を得て無格社磯前神社、同熊野神社を合併す。明治43年10月10日五反沢字屋布無格社相善神社、同猿田彦神社、同小長滝神社、同大山祇神社を合併す。明治43年8月20日秋田県知事の許可を得、無格社冨士神社を合併す。
秋田県神社庁公式サイト より。
参道入口
参道
拝殿
拝殿前の狛犬。拡大写真はこちら。
![]()
(昭和18年(1943)4月吉日建立)
本殿覆屋
境内社