大仙市内小友中沢70 (令和7年7月28日)
東経140度26分41.17秒、北緯39度25分58.65秒に鎮座。
この神社は、JR奥羽本線・大曲駅の南西6km程の辺り、大仙市総合公園のすぐ東側に鎮座しております。
御祭神 八意思兼神
由緒
社記によると永禄8年小野寺遠江守が、山本郡田沢村より西山の小高い見晴しの良い所に、守り神として遷し奉った。家来沖石半兵衛と中沢村多兵衛の両人で、2間四面の御堂を中沢村に建立した。
ご神体は遠江守直々に田沢村天狗森にお出になり、中沢村に遷し、地名も天狗森と名付けた。その時天満宮の額1枚奉納す。これより3月25日の祭礼である。
秋田県神社庁公式サイト より。
参道入口
鳥居
神額
参道左右の狛犬。拡大写真はこちら。
(皇紀2600年記念 昭和15年(1940)建立)
参道
境内入口
拝殿
龍と木鼻の狛犬
拝殿内部
本殿覆屋
境内社
出羽三山碑と歌碑