眞山神社

秋田市上新城五十丁大木前6 (令和7年8月1日)

東経140度07分51.76秒、北緯39度47分39.42秒に鎮座。

この神社は、秋田自動車道・秋田北ICの北東2km程の辺り、大木前の街外れに鎮座しております。

御祭神 邇々芸命・天照皇大御神・大己貴命・少彦名命・応神天皇・菊理比姫神・金山彦命・香土神・日本建命・中津比売神

由緒
創立年代不詳なれども明治44年7月29日字小林村神明社、字中山無格社八幡神社、字小林無格社三嶽神社、字若宮村社八幡神社、字堂ノ前無格社香土神社及字瀧の下無格社堂殿神社、字雷電無格社神明社を合併した、字瀧ノ下無格社瀧本神社、字堂ノ前無格社小又神社、字高ノ屋無格社神明社、字堂ノ前村白山神社を合併す。
秋田県神社庁公式サイト より。

神社入口

入口左右の狛犬。拡大写真はこちら。

(年代不明)

参道

拝殿

神額

木鼻

拝殿内部

本殿


石碑

石仏

御神木